Q&A

よくある質問

Q1掛け捨て生命保険との主な相違点を教えてください。

A生命保険は、死亡または後遺障害時に、基本的には「家族」に保険金が支払われるのに対し、本保証サービスは、死亡または後遺障害を含む就業不能時に、「引き継ぐ先生」に対して「検査費用・撤去費用」が保証金として支払われます(=患者様が同一クリニックで継続治療できることに繋がります)

Q2保証金は誰が受け取れるのですか?

A利用規約第5条に基づき、個人経営であれば代替の歯科医師が直接受け取ることとなります。ただし、代替の歯科医師は本サービス利用者の2親等以内の歯科医師を除くものとします。

Q3矯正医1名のみの個人経営で、自分に万が一のことが起こって診察を継続できなくなった際、
代替の先生が見つからなかった場合には保証金はうけとることができないのですか?

A契約者の先生が 6,000 名の患者様を抱えている場合、代替の先生は 6,000 万円を受け取りつつ先生の医院を継承することが可能です。新規開業を検討されている先生にとっては非常に魅力的な条件となりますので代替の先生が見つからないというリスクは非常に少なくなります。

Q4この保証サービスの保証料は積み立てされますか?

A仕組みとしては掛け捨てとなり、契約者の先生に万が一のことがあった場合に保証を受けられるものとなっております。

Q5保証料は経費として計上できますか?

Aすべて経費として計上が可能です。

Q6結局、月々の保証料は幾ら支払いして、どの程度の保証が受けられるのですか?

Aこの保証サービスは患者様数によってお支払いいただく保証料や受け取れる保証金が変わってまいります。例えば月々の新規患者様が平均 10 名いらっしゃる先生の場合、月々の保証料は 71,000 円となります。5 年間にすると 6,000 名の患者様を抱えているということになりますので受け取れる保証金は 6,000 万円となります。

Q7従来の掛け捨て生命保険より割高に感じますが?

A従来の保険では先生方の利益の中から保険料をお支払いされていると思います。本保証サービスでは保証料を患者様に負担していただく先生方がほとんどです。このため先生ご自身の新たな費用負担は「0」ということになります。

Q8患者様は治療費が 7100 円(月に換算すると約 120 円)増えることになりますが、
患者様にはどのようなメリットがありますか?

A先生に万が一のことがあった際、新たな代替の先生が見つかり医院を継承すれば、追加費用がかからずに同じクリニックで治療を受けられる可能性が高いというメリットがございます。

Q9治療期間が5年を超える予定の患者様の場合、5年後に再度申し込むことは可能ですか?

Aお子様の矯正治療では5年を超える場合も想定されると思われます。その場合には5年経過後に改めて同額の保険料で本サービスにお申込み頂けます。

Q10年会費はいつまで支払う必要がありますか?

A最後に申請いただいた患者様の保証が終わる5年後までお支払をお願いいたします。

Q11サービス利用者に万が一の事が起こった場合、どのタイミングで ODSS に連絡すればよいか?

A7 日以内にサービス利用者ご本人またはご家族、スタッフの方からご連絡をください 。ご連絡をいただいたら ODSS とサービス利用者ご本人またはご家族、スタッフに今後の流れについてご説明をさせていただきます。

Q12入会時に必要なものはありますか?

A弊社が用意した書類にご記入いただくのみでございますので、特にご用意いただくものはございません。

Q13何歳まで加入できますか?

A満 60 歳まで加入可能でございます。

Q1掛け捨て生命保険との主な相違点を教えてください。

A生命保険は、死亡または後遺障害時に、基本的には「家族」に保険金が支払われるのに対し、本保証サービスは、死亡または後遺障害を含む就業不能時に、「引き継ぐ先生」に対して「検査費用・撤去費用」が保証金として支払われます(=患者様が同一クリニックで継続治療できることに繋がります)

Q2保証金は誰が受け取れるのですか?

A利用規約第5条に基づき、代替の歯科医師が医療法人に所属している場合には、医療法人が受け取ることとなります。ただし、代替の歯科医師は本サービス利用者の2親等以内の歯科医師を除くものとします。

Q3医療法人を経営していて妻や子供が矯正医の場合には保証金は受け取れないですか?

A3親等以上の歯科医師の方を代替の歯科医師に設定していただければ医療法人に保証金が支払われます。

Q4この保証サービスの保証料は積み立てされますか?

A仕組みとしては掛け捨てとなり、契約者の先生に万が一のことがあった場合に保証を受けられるものとなっております。

Q5保証料は経費として計上できますか?

Aすべて経費として計上が可能です。

Q6結局、月々の保証料は幾ら支払いして、どの程度の保証が受けられるのですか?

Aこの保証サービスは患者様数によってお支払いいただく保証料や受け取れる保証金が変わってまいります。例えば月々の新規患者様が平均 10 名いらっしゃる先生の場合、月々 の保証料は 71,000 円となります。5年間にすると 6,000 名の患者様を抱えているということになりますので受け取れる保証金は 6,000 万円となります。

Q7従来の掛け捨て生命保険より割高に感じますが?

A従来の保険では先生方の利益の中から保険料をお支払いされていると思います。本保証サービスでは保証料を患者様に負担していただく先生方がほとんどです。このため法人からの新たな支出は「0」となります。

Q8患者様は治療費が 7100 円(月に換算すると約 120 円)増えることになりますが、
患者様にはどのようなメリットがありますか?

A担当の先生に万が一のことがあった場合にでも新たな代替の先生が見つかり医院を継承すれば、追加費用がかからずに同じクリニックで治療を受けられる可能性が高いというメリットがございます。

Q9治療期間が5年を超える予定の患者様の場合、5年後に再度申し込むことは可能ですか?

Aお子様の矯正治療では5年を超える場合も想定されると思われます。その場合には5年経過後に改めて同額の保険料で本サービスにお申込み頂けます。

Q10年会費はいつまで支払う必要がありますか?

A最後に申請いただいた患者様の保証が終わる5年後までお支払をお願いいたします。

Q11サービス利用者に万が一の事が起こった場合、どのタイミングで ODSS に連絡すればよいか?

A7日以内にサービス利用者ご本人またはご家族、スタッフの方からご連絡をください。ご連絡をいただいたら ODSS とサービス利用者ご本人またはご家族、スタッフに今後の流れについてご説明をさせていただきます。

Q12入会時に必要なものはありますか?

A弊社が用意した書類にご記入いただくのみでございますので、特にご用意いただくものはございません。

Q13何歳まで加入できますか?

A満 60 歳まで加入可能でございます。